本文
市内の文化財
市内の文化財について
本市には、国指定文化財1件、県指定文化財6件、市指定文化財80件が所在します。
種別 | 名称 | 時代など | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 白山神社拝殿 | 室町 | 東深瀬 | 白山神社 |
種別 | 名称 | 時代など | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 十五社神社本殿 | 1701年 | 大桑 | 十五社神社 |
美術工芸品 | 木造十一面観音立像 | 平安 | 佐野 | 南泉寺(佐野観音堂) |
美術工芸品 | 喚鐘 | 明徳2年 | 葛原 | 八月堂 |
美術工芸品 | 鰐口 | 永享2年 | 葛原 | 篠座神社 |
無形文化財 | 日本刀 | 西深瀬 | 尾川兼國 | |
天然記念物 | 甘南美寺のサクラ | 長滝 | 甘南美寺 |
種別 | 名称 | 時代など | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 高札所 | 長滝 | 長滝自治会 | |
建造物 | 大福寺観音堂 | 1651年 | 大門 | 大福寺(東光寺) |
建造物 | 加茂神社本殿・拝殿 | 江戸 | 梅原 | 加茂神社 |
建造物 | 日比野家住宅 | 谷合 | 個人 | |
建造物 | 東光寺本堂 | 小倉 | 東光寺 | |
美術工芸品 | 三祖大師画像 | 鎌倉 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 天台大師像 | 室町 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 両界曼荼羅図 | 室町 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 釈迦十六善神像 | 室町 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 土岐頼純画像 | 室町 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 快川紹喜頂相 | 室町 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 大愚宗築頂相 | 江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 雪景山水図 | 江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 出游図 | 大桑 | 南泉寺 | |
美術工芸品 | 鷹の画 | 江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 鷹図押絵貼六曲屏風 | 江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 涅槃図 | 室町 | 椎倉 | 弘誓寺 |
美術工芸品 | 親鸞聖人絵伝 | 江戸 | 大桑 | 妙楽寺 |
美術工芸品 | 養叟禅師の圓相 | 室町 | 大桑 | 圓教寺 |
美術工芸品 | 白隠の達磨・寿老人・圓頓章 | 江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 小倉十王堂観音像 | 江戸末期~明治 | 小倉 | 小倉十王堂 |
美術工芸品 | 木造虚空蔵菩薩像 | 平安後期 | 長滝 | 長滝自治会 |
美術工芸品 | 木造月光菩薩立像 | 鎌倉 | 平井 | 個人 |
美術工芸品 | 慈福寺聖観音菩薩 | 鎌倉末期~南北朝 | 藤倉 | 慈福寺 |
美術工芸品 | 千体地蔵 | 江戸 | 松尾 | 松尾自治会 |
美術工芸品 | 円空仏観音坐像 | 江戸 | 小倉 | 東光寺 |
美術工芸品 | 円空仏薬師如来立像 | 江戸 | 松尾 | 松尾自治会 |
美術工芸品 | 円空仏青面金剛神 | 江戸 | 中洞 | 永昌寺 |
美術工芸品 | 岩佐白山神社狛犬 | 江戸 | 岩佐 | 白山神社 |
美術工芸品 | 十五社神社狛犬 | 室町 | 大桑 | 十五社神社 |
美術工芸品 | 不動明王立像 | 室町 | 梅原 | 大本寺 |
美術工芸品 |
聖観世音菩薩像、延命地蔵菩薩像、 毘沙門天像 |
室町 | 椎倉 | 弘誓寺 |
美術工芸品 | 十一面観音菩薩像 | 室町 | 東深瀬 | 観音寺 |
美術工芸品 | 釈迦如来像(厨子佛) | 江戸 | 柿野 | 本郷自治会 |
美術工芸品 | 木造薬師如来像 | 鎌倉 | 平井 | 個人 |
美術工芸品 | 木造日光菩薩像 | 鎌倉 | 平井 | 個人 |
美術工芸品 | 木造聖観音菩薩立像 | 平安後期 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 御鉾神社鰐口 | 室町 | 伊佐美 | 御鉾神社 |
美術工芸品 | 高木神社神鏡 | 江戸 | 高木 | 高木神社 |
美術工芸品 | 大般若波羅密多経 | 室町 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 西深瀬村御縄打水帳 | 江戸 | 西深瀬 | 個人 |
美術工芸品 | 梅原村切支丹宗門穿鑿別帳 | 江戸 | 梅原 | 個人 |
美術工芸品 | 習貫堂社中記名簿 | 江戸 | 高富 | 浄光寺 |
美術工芸品 | 末世長久苗代覚帳 | 江戸 | 梅原 | 個人 |
美術工芸品 | 天台興国大圓禅寺領寄進證文集 | 室町 | 西深瀬 | 慈明院 |
美術工芸品 | 南泉寺草創期の語録類 | 室町~江戸 | 大桑 | 南泉寺 |
美術工芸品 | 牛臥神社社殿造立棟札 | 鎌倉 | 椎倉 | 牛臥神社 |
有形民俗 | 柿野祭りからくり山車 | 柿野 | 本郷自治会 | |
無形民俗 | 伊自良十六拍子 | 伊自良 | 保存会 | |
無形民俗 | 北山雨乞い太鼓・雨乞い踊り | 神崎 | 保存会 | |
無形民俗 | 柿野獅子神楽 | 柿野 | 保存会 | |
無形民俗 | 葛原太鼓踊り | 葛原 | 保存会 | |
無形民俗 | 立華 | 伊自良 | 保存会 | |
無形民俗 | 乾音頭 | 乾 | 保存会 | |
史跡 | 唐鋤古墳 | 古墳後期 | 西深瀬 | 個人 |
史跡 | 森古墳 | 古墳後期 | 高富 | 廣厳寺 |
史跡 | 大門古墳1~18 | 古墳後期 | 大門 | 松尾神社 |
史跡 | 監物墓 | 平井 | 個人 | |
史跡 | 尾脇2号古墳 | 古墳後期 | 大森 | 大森生産森林組合 |
史跡 | 四国堀跡 | 戦国 | 大桑 | 山県市 |
史跡 | 宗玄塚 | 江戸 | 片原 | 片狩自治会 |
名勝 | 東光寺 | 小倉 | 東光寺 | |
名勝 | 甘南美寺 | 長滝 | 甘南美寺 | |
名勝 | 伊自良湖 | 昭和 | 長滝 | 山県市 |
名勝 | 茶所と念仏池 | 大森 | 甘南美寺 | |
天然記念物 | 甘南美寺花の木の大樹 | 長滝 | 甘南美寺 | |
天然記念物 | 甘南美寺のモミの木 | 長滝 | 甘南美寺 | |
天然記念物 | 県神社の椋の木 | 平井 | 県神社 | |
天然記念物 | 熊野神社の大いちい大樫 | 小倉 | 熊野神社 | |
天然記念物 | ハリヨの棲息地 | 大森 | 個人(山県市) | |
天然記念物 | 四国山椿並木 | 岩佐 | 岩佐区 | |
天然記念物 | 相戸白山神社大杉 | 相戸 | 白山神社 | |
天然記念物 | 乳児の森 おなみ桜 | 葛原 | 塩後自治会 | |
天然記念物 | 八王子杉 | 葛原 | 八月自治会 | |
天然記念物 | 逸見杉 | 大桑 | 十五社神社 | |
天然記念物 | 千本杉 | 大桑 | 個人 | |
天然記念物 | 三光寺菩提樹 | 富永 | 三光寺 | |
天然記念物 | 三光寺多羅葉 | 富永 | 三光寺 | |
天然記念物 | 梅谷寺夫婦モミ | 中洞 | 永昌寺 | |
天然記念物 | 天鷹神社大杉 | 谷合 | 天鷹神社 |