本文
各種助成金
結婚新生活支援事業
令和3年3月1日から令和4年2月28日までに結婚した夫婦(39歳以下)の合算所得400万円未満の世帯に対し、24万円を上限に結婚に伴う引越費用や住居費の一部を予算の範囲内で支援します。
住宅等取得祝金
市内の建設業者の施工により、住宅や工場などを新築・増築した方や、市内に住宅や工場を取得して移住などをした方に、山県まちづくり振興券を交付します。
福祉医療費助成
中学校卒業までの子ども、重度心身障害者、母子及び父子家庭の親及び子どもの医療費(入院・通院)に係る保険診療の自己負担分を助成します。
高校生医療費助成
高校生など(15歳から18歳の学生証等を有する者)の医療費(入院・通院)に係る保険診療の自己負担相当分を「山県まちづくり振興券」で保護者に助成します。
不妊検査費・不妊治療費の助成拡充
「特定不妊治療」のほか、「一般不妊治療(人工受精)」「不妊検査」等に対する助成をします。
出産祝金
第1子・第2子の新生児1人につき10万円分、第3子以上の新生児1人につき20万円分を山県まちづくり振興券で交付します。
※令和3年4月現在の情報です。