本文
保険・年金
国民健康保険制度
- 2024年4月1日更新国民健康保険税額はどのように計算されますか
- 2023年8月31日更新国民健康保険の被保険者証の有効期限はいつまでですか
- 2023年4月1日更新年金を受給すると、国保の保険税の納付方法は年金天引きに変わるのですか
- 2023年4月1日更新8月10日に社会保険に加入したので、8月納期限の国保の保険税は納めなくてもよいですか
- 2023年4月1日更新私(子)しか加入していないのに、父(世帯主)に国民健康保険の通知が来ます。 どうしてですか
国民年金
- 2023年4月1日更新会社を退職したら国民年金に加入しなければならないのですか
- 2023年4月1日更新国民年金保険料を納めるのが難しいときは、どうしたらよいですか
- 2023年4月1日更新年金手帳を紛失したときは、どうしたらよいですか
- 2023年4月1日更新20歳になったら国民年金の加入手続きは必要ですか
- 2023年4月1日更新国民年金(老齢基礎年金)は65歳より遅くもらうと年金額が高くなりますか
後期高齢者医療制度
- 2024年4月1日更新限度額適用・標準負担減額認定証とは何ですか
- 2022年4月1日更新これまで国民健康保険税を口座振替で支払っていましたが、後期高齢者医療でもそのまま自動継続されますか?
- 2022年4月1日更新県外に引越す(転出)と被保険者証はどうなるのですか
- 2022年4月1日更新県内で別の市町村に引越す(転出)と被保険者証はどうなるのですか
- 2022年4月1日更新高額介護合算療養費とは何ですか
福祉医療
- 2024年11月27日更新福祉医療費受給者証を紛失(損壊)したので、再交付してほしい
- 2024年11月27日更新加入する健康保険が変更したとき福祉医療の手続きが必要ですか
- 2024年11月27日更新岐阜県外で受診したとき、医療費の払戻しの方法を教えてください
- 2024年11月27日更新福祉医療費受給者証を病院の窓口で提示しましたが有料でした。なぜですか
- 2024年11月27日更新治療用補装具を製作したとき、どのように福祉医療費助成の手続きをすればよいですか
介護保険
- 2025年3月7日更新介護保険料の納付方法を年金天引から口座振替(納付書)に変更できますか
- 2025年3月7日更新介護保険料が給与天引きされているのに、65歳になり納付書が届いた。二重払いにならないか。
- 2025年3月7日更新介護サービスを利用したいが、どうしたらよいですか
- 2019年10月16日更新現在、納付書で介護保険料を納めています。年金から差し引いてもらいたいのですが、手続きは必要ですか
- 2019年10月16日更新更新申請は本人や家族以外でも手続きができますか